串本
本州最南端の町。
黒潮の恩恵で熱帯魚やサンゴ礁が見ることができる場所(^O^)。
そして、俺の最初に買ったデジカメが水没してしまった悲しい場所......(>_<)。



串本行ってきた証拠写真です。意味無し。 どう?熱帯って感じでしょ?


これが串本夏の名物、チョウチョウウオ玉。イスズミ礁にて。 チクワに喰いつくクマノミ



イソギンチャクにクマノミ。常にセットですね。 ミノカサゴyg。熱帯っぽいよね。日本海にもいるのかなあ? ミギマキ まあ太平洋側ならどこでもいそうですが...。



いつも挑戦的な態度を示すウツボ。 コロダイ 温帯の魚なんだけど熱帯っぽい!頑張れ阪神タイガース!


ツノダシ。これこそ日本海には絶対いないと思うね。 こいつ異常になついてやがった。カゴカキダイ



この時透明度が悪かったから、あんまりいい写真じゃないけどチョウチョウウオ玉の雰囲気分かってもらえるかなあ。